モナコ皇室御用達玄米コーヒー!貴重なイセヒカリを使用!
奇跡の米「イセヒカリ」の玄米コーヒー|オーガニック仕様・ノンカフェイン!モナコ皇室御用達玄米コーヒー!伊勢神宮の御神田で誕生した、貴重な玄米を使用!漢方の一つとして知られている「玄神」を手軽に摂取できる飲み物!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
ドリップタイプ300g入、テトラバッグ8包入、個包装テトラバッグ×50包
有機玄米(イセヒカリ)
漢方の一つ「玄神」を手軽に摂取できる飲み物!ノンカフェインで、コーヒーの味わいを楽しめる!
日本では、昔からさまざまな穀物や植物を「黒焼き」にして、民間療法に用いてきました。
黒焼きにすれば、もとの物質とは異なった薬効を発揮するからです。
その一つが、漢方では「玄神」と呼ばれる、玄米を黒焼きしたもの。
「玄神」は、身体を温めたり、身体の中の不要なものを排出したりしてくれると言われています。
今回、ご紹介する玄米コーヒーは、この「玄神」を手軽に摂取いただけるもの。
国産の有機玄米を赤外線でじっくり焙煎したもので、まるでコーヒーのような味わいが楽しめます。
コーヒーのように淹れればエスプレッソのような漆黒の色になり、焙煎玄米の香ばしさと微かな甘味、深いコクが味わえるのです。
すでに国内ではもちろん、パリやモナコでも販売されており、日本で唯一のモナコ公室御用達の玄米コーヒーとなりました。
※3種類のバリエーションからお選びいただけます
▼ドリップタイプ300g入
▼テトラバッグ8包入
▼個包装テトラバック×50包
2020年には、OMOTENASHI Selection2020を受賞!
世界に発信したい“日本ならでは”の魅力にあふれていると認められました。
そんな素晴らしい玄米には、さまざまな魅力が詰まっています。例えば・・・
●無添加でオーガニックの純国産品
こちらの原材料は、有機JAS認定を受けた日本の農家が丁寧に育てた「オーガニック」のイセヒカリ玄米のみが使われています。
栽培期間中、農薬や化学肥料は一切使われていません。
加工時には、添加物なども使用していません。
コーヒーや茶葉も入っていないほどのこだわりぶりです。
●奇跡の米「イセヒカリ」を使用
イセヒカリは、伊勢神宮の水田に突如生まれた品種で、まるで神が植えたかのようだと言われています。
そのため、10年近くもの間、「門外不出」とされてきました。
現在、伊勢神宮では「イセヒカリ」という品種のお米を、神に捧げるお米(御神米)としています。
品質もとても素晴らしく、お米の美味しさを図る数値となる「食味値」は、県の推奨品種基準を軽く超えています。
●ムーンセラピールームで癒された原料のお米
原料のイセヒカリ玄米は、月光と同じ波長の光が降り注ぎ、クラシック音楽が流れる「ムーンセラピールーム」で一晩寝かされます。
音楽を聴かせると、食べ物や飲み物が美味しくなるといわれており、実は味噌づくりやお酒づくりでもよく使われている方法なのです。
その後、焙煎されることで、やさしい味わいになります。
●原料が米なため、ノンカフェイン!
カフェインは自律神経のバランスを乱し、睡眠や血糖値にも影響します。
毎日のコーヒーを見直すことで、眠りを妨げることなく、本当のリラックスが得られます。
とても貴重な「イセヒカリ」という品種を使ったコーヒーというのはかなり珍しく、こういった商品を見つけられることはほぼないでしょう。
希少性のある商品であることから、今や多くのメディアでも取り上げられている話題の商品でもあります。
一度購入した方からは、
「毎日飲んでいます。ノンカフェインで安心です。いつも海外まで取り寄せています。
デトックス効果もあるので、オススメです!外国人にも人気のある商品です」
といった嬉しい声もいただいています。
こちらの玄米コーヒーで、心身の健康を保っていきましょう。

出品者の方が、玄米コーヒーに出会ったのは、展示会がきっかけでした。
その玄米コーヒーがあまりにも美味しかったために、取り扱うことを決意。
品種をイセヒカリに変え、オリジナル商品として販売することになりました。
イセヒカリを選んだ理由は、伊勢神宮の御神田で生まれたとても神秘的で美味しい品種だから。
出品者の方のご実家が神社であること影響しているかもしれません。
とても素晴らしい品種でありながら、あまり知られていないこともあり、より多くの人々に知っていただきたいと考えるようになったのです。
貴重な品種なだけに、さらに農薬・化学肥料不使用のものを探すのはかなり苦労したとおっしゃいます。
ようやく見つけた生産者の方に、こういった商品を作りたいという想いを伝えると、快く承諾してくださったのだそう。
もともと生産量の少ないお米を、特別に分けていただけることになったのです。
今や世界のコーヒーショップからも、日本のノンカフェインコーヒーとしてライナップに加えたいとお声がかかるほどの商品でもあります。
ぜひ一度、ご賞味くださいね!
最初のレビューを書いてみませんか?
ドリップタイプ300g入、テトラバッグ8包入、個包装テトラバッグ×50包
有機玄米(イセヒカリ)

漢方の一つ「玄神」を手軽に摂取できる飲み物!ノンカフェインで、コーヒーの味わいを楽しめる!
日本では、昔からさまざまな穀物や植物を「黒焼き」にして、民間療法に用いてきました。
黒焼きにすれば、もとの物質とは異なった薬効を発揮するからです。
その一つが、漢方では「玄神」と呼ばれる、玄米を黒焼きしたもの。
「玄神」は、身体を温めたり、身体の中の不要なものを排出したりしてくれると言われています。
今回、ご紹介する玄米コーヒーは、この「玄神」を手軽に摂取いただけるもの。
国産の有機玄米を赤外線でじっくり焙煎したもので、まるでコーヒーのような味わいが楽しめます。
コーヒーのように淹れればエスプレッソのような漆黒の色になり、焙煎玄米の香ばしさと微かな甘味、深いコクが味わえるのです。
すでに国内ではもちろん、パリやモナコでも販売されており、日本で唯一のモナコ公室御用達の玄米コーヒーとなりました。
※3種類のバリエーションからお選びいただけます
▼ドリップタイプ300g入
▼テトラバッグ8包入
▼個包装テトラバック×50包
2020年には、OMOTENASHI Selection2020を受賞!
世界に発信したい“日本ならでは”の魅力にあふれていると認められました。
そんな素晴らしい玄米には、さまざまな魅力が詰まっています。例えば・・・
●無添加でオーガニックの純国産品
こちらの原材料は、有機JAS認定を受けた日本の農家が丁寧に育てた「オーガニック」のイセヒカリ玄米のみが使われています。
栽培期間中、農薬や化学肥料は一切使われていません。
加工時には、添加物なども使用していません。
コーヒーや茶葉も入っていないほどのこだわりぶりです。
●奇跡の米「イセヒカリ」を使用
イセヒカリは、伊勢神宮の水田に突如生まれた品種で、まるで神が植えたかのようだと言われています。
そのため、10年近くもの間、「門外不出」とされてきました。
現在、伊勢神宮では「イセヒカリ」という品種のお米を、神に捧げるお米(御神米)としています。
品質もとても素晴らしく、お米の美味しさを図る数値となる「食味値」は、県の推奨品種基準を軽く超えています。
●ムーンセラピールームで癒された原料のお米
原料のイセヒカリ玄米は、月光と同じ波長の光が降り注ぎ、クラシック音楽が流れる「ムーンセラピールーム」で一晩寝かされます。
音楽を聴かせると、食べ物や飲み物が美味しくなるといわれており、実は味噌づくりやお酒づくりでもよく使われている方法なのです。
その後、焙煎されることで、やさしい味わいになります。
●原料が米なため、ノンカフェイン!
カフェインは自律神経のバランスを乱し、睡眠や血糖値にも影響します。
毎日のコーヒーを見直すことで、眠りを妨げることなく、本当のリラックスが得られます。
とても貴重な「イセヒカリ」という品種を使ったコーヒーというのはかなり珍しく、こういった商品を見つけられることはほぼないでしょう。
希少性のある商品であることから、今や多くのメディアでも取り上げられている話題の商品でもあります。
一度購入した方からは、
「毎日飲んでいます。ノンカフェインで安心です。いつも海外まで取り寄せています。
デトックス効果もあるので、オススメです!外国人にも人気のある商品です」
といった嬉しい声もいただいています。
こちらの玄米コーヒーで、心身の健康を保っていきましょう。

出品者の方が、玄米コーヒーに出会ったのは、展示会がきっかけでした。
その玄米コーヒーがあまりにも美味しかったために、取り扱うことを決意。
品種をイセヒカリに変え、オリジナル商品として販売することになりました。
イセヒカリを選んだ理由は、伊勢神宮の御神田で生まれたとても神秘的で美味しい品種だから。
出品者の方のご実家が神社であること影響しているかもしれません。
とても素晴らしい品種でありながら、あまり知られていないこともあり、より多くの人々に知っていただきたいと考えるようになったのです。
貴重な品種なだけに、さらに農薬・化学肥料不使用のものを探すのはかなり苦労したとおっしゃいます。
ようやく見つけた生産者の方に、こういった商品を作りたいという想いを伝えると、快く承諾してくださったのだそう。
もともと生産量の少ないお米を、特別に分けていただけることになったのです。
今や世界のコーヒーショップからも、日本のノンカフェインコーヒーとしてライナップに加えたいとお声がかかるほどの商品でもあります。
ぜひ一度、ご賞味くださいね!

最初のレビューを書いてみませんか?