

この商品の特徴
「ダイエットしたい」
「血糖値が気になる・・・」
「血圧が高い」
そんな方にぴったりのお茶があります。それがこちらのヤーコン茶。
ヤーコンとは、中南米アンデス高地が原産のキク科の根菜のこと。
オリゴ糖と食物繊維が多いため、今ダイエット食品として注目を浴びています。
ヤーコンの葉や茎にも、身体に嬉しい栄養素が含まれています。例えば・・・
●食物繊維やフラクトオリゴ糖
フラクトオリゴ糖は、カロリー善玉菌を活性化させる成分でもあります。食物繊維も豊富なため、便秘で悩まれている方にはおすすめ。
●ポリフェノール
抗酸化作用の効果が期待できる成分。コレステロールや中性脂肪の減少にも力を発揮してくれます。
●フラボノイドやテルペン
血糖値や血圧を下げる効果も。お肉や油物などの料理のお供に最適です。
これらの成分が含まれているからこそ、血糖値や高血圧で悩まれている方にはおすすめ。
他にもビタミンA類、B類、C類とビタミンが豊富なため、美容・ダイエット意識の高い方には最適なのです。中には、「ヤーコン茶を飲むだけで痩せられた」という声も聞くほど。
美容・健康効果が高いため、ヤーコン茶をつくる会社は徐々に増えています。
ですが、こちらのヤーコン茶が他社とは違うのは、農薬・化学肥料を一切使用せず栽培されたヤーコンが使われていること。
もともとヤーコンを栽培されている農家は少ない上、さらに農薬や化学肥料を一切使用せずに栽培されたヤーコンとなると、かなり貴重なものとなります。
さらに、加工過程にもこだわりが・・・!
他社では、効率よく作るために、茶葉を機械で乾燥させることがほとんど。
ですが、こちらでは太陽にしっかり当ててじっくり時間をかけて乾燥させています。
なぜなら、天日干しすることは、茶葉の旨味や栄養分を引き出す方法としては一番良いからです。
茶葉を乾燥させる時期は、秋雨の時期と重なるため、正直手間も時間もかかります。
しかし、効率重視な商品が多く、それと引き換えに大事なものを失っているように思うからこそ、苦労してでも良いものを作りたいという想いがあるのです。
おすすめの使い方
ノンカフェインなので、寝る前に飲んでいただいてもOK。
出がとても良いため、少量でヤーコン茶が楽しめます。
少し苦味があるため、緑茶や烏龍茶、コーヒー、紅茶などに混ぜて飲むのもおすすめです。
ヤーコン茶を加えるだけで、栄養満点のドリンクが出来上がりますよ。
ぜひ、いろんなお茶に入れて楽しんでみてくださいね。

どんな人におすすめ
・オーガニック・無添加にこだわっている方
・美容・健康意識の高い方
・ダイエット中の方
・血糖値や血圧が気になる方
・カフェインが気になる方

オーガニックライターからのひとこと
このヤーコン茶を作られている方は、もともと学習塾の先生でした。
EM農法で作った野菜を食べた時の感動が忘れられず、自分でも野菜作ってみようと思ったのがきっかけで、野菜や加工品づくりなどを行っています。
さらに、子どもたちに野菜や加工品作りを体験してもらう、野菜塾も運営しているのだそうです。
それは学習塾に勤務しているときの体験がきっかけでした。
学習塾には、実にさまざまな子どもたちが訪れます。1を言っても、1しかできない子もいれば、1を言ったら、100出来る子もいるわけです。
この差はいったいなんなんだろうと思い、色々と調べた結果、自然体験をしてきたかどうかが影響していると分かったのです。
例えば、キャンプ、バーベキュー、野菜づくりなど、自然体験をしてきた子たちは、
さまざまなことを任された経験があり、自分が今何をするべきか、どうすればいいかといったことを考える能力が自然と身についています。
これこそ、子どもにとって必要な能力であると考え、自然体験ができる環境をつくるためにも、野菜塾の運営を始めました。
野菜塾では、どの野菜を育てるか、どの時期に種を植えるべきかを考えて栽培し、できた野菜を使ってどう調理すべきかまで、すべて子どもたちが主体となって行われています。
子どもたち同士で議論し、それぞれが主体性をもって行動することで、生きていく上で本当に必要な能力を身につけることができるのです。
皆様のもとへ届くヤーコン茶も、子どもたちと一緒につくったものです。
それを知ったらより一層、ヤーコン茶が届くのが楽しみになってしまいますね!